Day33.今とこれからの話

休日の午前中にお気に入りのシャツを着て、Nulbarichの最新アルバムの1曲目を再生し、涼しい風と温かい日差しを浴びながらパン屋さんに行く。 好きなパンを2つほど見繕って席に座り、パンを1つ食べたところでおなかは満たされもう一つは明日の朝ご飯にしよう…

Day32.「承」の話

ある朝うなされて起きると自分が蟲になっている話 世に悩んだ末に森で彷徨い、虎になってしまう話 草食獣の前で豹変してしまうハイイロオオカミの話 昔から変身する話が好きだった。 人間の心の奥底に眠っている嫉妬や、傲慢さといった弱い心や欲望が表面に…

Day31.「起」の話

昔から影をよく見ていた。 あの通学路、部活終わりにみんなで帰る道、僕だけが後ろを歩いている。 隣には誰もいなくて、みんなの影を踏みながら話を聞いて、そこにいるために笑っている。 成績優秀でスポーツもできるあいつにはどんな景色が見えていて、どん…

Day30.懐かしい話

私の母校は高石市という大阪の南の地方に位置しており、南海電車に乗って毎日爆睡しながら通学していました。 いくつかの会社のお客様がそちら側にあるため最近何度か南海電車に乗る機会があり、母校を一瞬見かけることがあります。 もっと色んなことにチャ…

Day29.『時計じかけのオレンジ』の話

先日、ずっと気になっていた『時計じかけのオレンジ』という映画を見ました。 木曜日に見たのですが、木曜日の夜に見るような映画ではありませんでした。 おそらく水曜日も月曜日もだめだと思うので、土曜日の20時くらいから見始めるのがおすすめです。 『時…

Day28.株式会社俺の話

以前どこかで、「株式会社俺」という考え方を目にしました。 「株式会社俺」とは、自分をひとつの会社に見立て、仕事事業部、友達事業部、趣味事業部と言った具合でいくつかの事業部に分けたり、事業部ごとのステークホルダーを意識したりするという考え方で…

Day27.マンガと世相の話

令和を代表するマンガと言えば、もちろん「鬼滅の刃」だと思います。あんなに老若男女問わず人気になったのはポケモン以来ではないでしょうか。 一昔前はワンピースでした。 そのまた前はスラムダンク、 そのまた前はキャプテン翼でしょうか。 その時私はま…

Day26.行動の妨げの話

私はこの4月から新社会人として生活しているのですが、新人研修で聞き印象に残っていることがあります。 成長のための行動を阻害する3つの「くさい」項目です。 ・面倒くさい 社会ではやらなくてはならないことはもちろん、別にやらなくていいことも多い。 …

Day25.『タナトスの誘惑』の話

YOASOBIは小説やマンガなど、物語を題材にしてそれを音楽にする。というコンセプトで有名ですが、「夜に駆ける」もその1つです。 個人的には最近公開された「何者」という曲は『BEASTERS』というマンガを題材にしており、曲もマンガもとても面白く、おすすめ…

Day24.変わることの話

人は変わることができるのでしょうか。 そもそも、「変わる」とはどういうことなのでしょうか。 世界は+と-、陰と陽、有と無、粗品派とせいや派といったように二分されており、有が完全に無になることがなければ、無が完全に有になることもないと思います…

Day23.桜の話

半袖で出かけることができる季節になりました。 私は秋が好きなのですが、何年か前から春秋はそれぞれ年に3日ほどしかないと思っています。 春は「コートがいらなくなって朝の風が日差しとともに部屋に入ってくるくらい。」 秋は「夕暮れが早く感じ、肌寒く…

Day22.リセットと新生活の話

物事は21日続けると習慣になる。 と昔誰かが言っていましたが、22日目にとうとう続けることができませんでした。 私生活が忙しかったといえばそれまでですが、言い訳をどれだけ並べても自分を納得させることはできないので、やめておきます。 3/31で大学生活…

Day21.アンパンマンの話

ある高校の発表会の見学に行ったとき、アンパンマンをテーマとして発表(ポスターセッション)を行っている生徒がいました。 僕自身あまりアンパンマンを見て育ったわけでもなく、なんとなく怖いシーンのトラウマだけが残っているのですが、それはさておき本題…

Day20.夢の話

6月頃の自粛生活の間、テラスハウスにハマっていました。 厳選された人がメンバーに選ばれていると思うのですが、 見ていて自分の夢についても考えさせられました。 大企業に勤めていて才能もあるけれど、いきなり仕事をやめてデザイナーの道に進む人 遊び惚…

Day19.タスクの話

タスクには重要性と緊急性があり、それぞれの度合いによって4つに分類されます。 やることが多すぎて重要性は高くないが緊急性が高いものに目を取られてしまいがちですが、一番時間を使うべきなのは緊急性は高くないが、重要性は高いものです。 衣替えとか、…

Day18.チームと自分の話

チームにとって自分の立場や役割は異なると思います。 ただ、チームのメンバーと話が合わないことは相当なストレスだと思います。 風土や環境、周りの人達が違えば条件は変わるし、少しは順応する必要があるのかなと思うのですが、 そういう次元でなく、考え…

Day17.植物の話

最近、家に大きめの観葉植物を置こうかなと思っています。 僕は花屋さんにはほとんどいかず、プレゼント用の花束を買う時くらいなのですが、半年ほど前にそれを買いに行った時にいいなと思い始めました。 最近、緊急事態宣言によっておうち時間が増えたこと…

Day16.俯瞰の話

最近”俯瞰”という言葉をよく聞きます。 辞書で調べてみると、 ・高いところから見下ろすこと・物事を広い視野でみること と載っています。 主に後者の意味で使われることが多いと思いますが、広い視野とはどういうことなのでしょうか。 以前全ての悩みは人間…

Day15.期待の話

物事にはどれくらい期待すればいいのでしょうか。 もちろん思い描く最善の状態になればいいのですが、環境やタイミングによってはその通りに行かないこともあります。 もちろん期待通りに行くように自分自身が努力することも重要だと思います。その一方で自…

Day14.5W1Hの話

”5W1H”はよく耳にする言葉だと思いますが、どういう意味なのでしょうか? そうです。 Why、Why、Why、Why、Why、How です。 これを聞いたのは少し前のことなのですが、「大学生活で様々な活動をする中で、この考え方を持っておけばよかった」ととてつもなく…

Day13.発明の話

最初にExcelを作った人は天才だと思います。 多分最初にラーメンを作った人も天才だし、最初にBluetoothを作った人も天才だと思います。 世の中は天才たちが発明してきたもので溢れています。 それと同時に、この世の中にはもう、「全く新しいもの」はほとん…

Day12.適応の話

先日、ある社会人の方とお話しさせていただいた時に、その人がこんなことを言っていました。 「人間は良くも悪くも、環境に適応する動物」 確かにそうだなと思いました。 過去を思い返すと、僕もそうでした。 中学受験に失敗して第4志望の中学校に行き、はじ…

Day11.錯思の話

ジャムがよく売れるのはどちらの店でしょうか。 A:6種類のジャムをそろえている店B:24種類のジャムをそろえている店 ----------- 消費者行動の研究によると、Aの店の方がジャムがよく売れるそうです。調査によるとAの店では29.8%、Bの店では2.8%の人が購…

Day10.さみしい話

今日は少しいつもとは違う内容です。 今日、大好きなラーメン屋さんが閉店しました。僕は2年前くらいに引っ越してきた時から、そのお店が大好きでした。 僕は大学2年の夏からボランティア活動をしていて、その運営に関わっています。 イベントの前日は、文化…

Day9.機嫌の話

機嫌は元々は”譏嫌”と書き、譏り(そしり)嫌うという意味で使われていた言葉だそうです。 つまり世間が嫌うこと、という意味ですが今では意味が転じて違う使われ方をしています。 機嫌が悪くなることは誰しもあると思います。 なかなか渋滞が進まない時、寝坊…

Day8.幸せとお金の話

「お金がたくさんあれば幸せというわけではない」 とよく言われますが、そういうわけでもない気がします。 人生にはある程度お金も必要ですし、あるならあるだけいいと思います。 先日ゼミの最終回で先生が言っていたことなのですが、「社会情動的選択性理論…

Day7.三日坊主の話

僕は三日坊主です。 買ったランニングシューズとジャージを1度しか使わず、押し入れに眠らせてしまう。そんなのび太くんのパパみたいなことを日常茶飯事的にやっています。 ちょうど今も、目の前に部屋には自粛期間中に買ったキーボードが置かれています。 …

Day6.がんばりと結果の話

”成功”と”失敗””良い”と”悪い””勝ち”と”負け” これらはどのように決まるのでしょうか。 努力の量、かけた時間、費やしたお金、気合い、運… 様々あると思いますが、気持ち(想い)の強さだという意見もあります。 よくテレビで高校球児の感動エピソードがドキュ…

Day5.おいしいパスタの話

日本の市場流通における百貨店の発展と今後の展開について述べなさい。 ---------------------------------------- 日本の市場流通は戦後の経済成長とともに発展してきた。その中でも百貨店は…… 次に日本における百貨店の展開について述べる。ネットショッピ…

Day4.行動コストの話

”行動コスト”という言葉があります。 行動コストとは”ある行動をするためにどれだけの行程や心理的負荷がかかるか”という意味です。 僕は一人暮らしをしているのですが、晩御飯をどうしようかと悩むことがよくあります。 カレーライスをつくるならばご飯を炊…