Day19.タスクの話

タスクには重要性と緊急性があり、それぞれの度合いによって4つに分類されます。

 

やることが多すぎて重要性は高くないが緊急性が高いものに目を取られてしまいがちですが、一番時間を使うべきなのは緊急性は高くないが、重要性は高いものです。

 

衣替えとか、年末の大掃除とか、そういう類のものです。

 

ここまではよく言われていることなのですが、じゃあ明日からこれを実践できるかと言われると、なかなかそんなうまくはいきません。

 

朝起きたらいきなりタスクが減っているわけでもなければ、いきなり賢くなって効率が上がるわけでもない。

 

いきなりタスクが減ることはあまり考えにくいので、効率を上げる方を考えたいと思います。

 

昔どこかで聞いた話なのですが、コンサルの企画書や提案書は、500万とか1000万という金額で取引されます。

たった10枚ほどの企画書がその値段で取引されます。

1枚100万円みたいな世界です。

 

そしてその人がさらに、

資料をつくること(パワポをカチカチやって資料化すること)に価値はなく、考える時間をより多く持つことが重要である。

と言っていました。

 

なるほどなと思い、そこから色んなショートカットキーを試したり、色んな機能を使ったりし始めました。

 

例えばパワーポイントで横書きテキストボックスを入れるには

Alt+N+X+H

でできます。

 

普通にカチカチやってテキストボックスを入れ終わった頃には、もう文字まで打ち終わっている、みたいなことが起きます。

 

その人は5時間かかる資料を30分でつくることができるようになったそうです。

 

ちょっとしたものですが、考え方の基準だけでなく、こういうテクニックも、持っていて損はないんじゃないかなと思います。

 

一番時間を使うべき、緊急性は高くないが重要性は高いものに時間を使うためにも、これからも少しずつ試していきたいと思います。